【PR】
レインボーブリッジ
2007年06月05日
検索すると翻訳してるとこもあるんで読んでみてね。
この詩を読んだ時、涙がぽろぽろでした。
クリスチャンのお客さんのセレモニーをしたとき、家族全員、神父さん、僕もあわせて、この虹の橋を読み上げました。
そして、全員でアメージンググレイスを歌った後、白いカーネーションを一本ずつ添えていきました。
それから、
虹の橋のようなものがないか探しまくりました。
見つけたんです。
虹のキャンドル!
国際通り牧志にある手づくりのキャンドルショップで。
もう即買い。
それから、セレモニーのときはこの虹の橋のキャンドルを使ってます。
写真はセレモニーカー内部のセレモニー室。
是非、虹の橋見てみて!
Posted by 沖縄@Rocky at
15:46
│Comments(0)
ブランド力
2007年06月05日

はっきり言ってめっちゃCoffeeがうまいってわけじゃないんですが、あの雰囲気、Coffeeを飲むライフスタイル、音楽、スタバの歴史もろもろが好きだからよく行くんです。
Teaが根付いているイギリスで挑戦し、アメリカで朝スタバでCoffeeを飲むというライフスタイルをつくりだし、デザートのようにたくさんのトッピングを用意する。
ブランドを築いていくことは生半可なことではできないし、企業がつくるんじゃなくて、お客さんがブランドを形勢し、支えていく。
ペットセレモニー沖縄の経営者としてブランド構築をしていきたい。
どうしたら、どこから手をつけたらいいのか、お客さんは何を求めているのか、今日のセレモニーに満足してもらえたのだろうか・・。
日々自問自答。
「経営のコツここなりと気付いた価値は百万両」
松下幸之助の言葉が心に響く。
妥協せずに、常に前進してペレセモセレモニーのブランドを創っていきたいな。
まぁ、忘れっぽいんで日記に書いておきます。
雨のなか夢が膨らむ午後3時。
Posted by 沖縄@Rocky at
15:32
│Comments(0)
マザーリーフ
2007年06月05日

早くいっぱいにならないかな。
多肉植物で寄せ植えしてみたい。
Posted by 沖縄@Rocky at
14:58
│Comments(0)
ペット葬儀業界
2007年06月05日

そのなかでも那覇市内のペット葬儀やさんどうしで、よく情報交換したりしています。
一番、僕が若くて、この業界ではまだまだ経験は少ないほう。
こんな僕に先輩達は、いろいろアドバイスしてくれたり、助けてくれたりしています。
正直、ペット葬儀も経営をしていく上で、利益を出していかなくてはいけません。
また、お客さんにサービスを続けていくためにも健全な経営をしていかなくてはいけません。
ただ、難しいのが心をともなうこと、広告宣伝や、積極的な営業活動が難しい業種であること。
なくてはならない存在です。
年中無休24時間、プライベートもある程度犠牲になります。
はっきり言って、辛い時もあります。
でも、お別れをちゃんとしてあげることで、飼い主さんの心が落ち着く表情の変化をみることができます。
泣きじゃくっていた女性が、火葬した後は、笑顔になる瞬間もあるんです。
だから、僕も先輩達も続けていけるんだと思います。
この小さな島で競争するのではなく、それぞれが新しいサービスを開発したり、差別化を図っていこうと話しあいました。
そうすることが、お客さんのためにもなるのです。
また、沖縄の業界自体がレベルアップしていくと思うのです。
目標としては、全国のペット業界で沖縄がNo.1になること。
競争ではなく、共創。
和して同せず。
先輩達に感謝です。
Posted by 沖縄@Rocky at
03:42
│Comments(0)
今日のご飯
2007年06月04日

チキンは使ってないんです。
代わりに、おからこんにゃくっていうチキンみたいな新商品。
チキンのカロリー8分の1
トマトの食物繊維5倍。
ヘルシーで、しかも美味い!
料理はカンタン。
タマネギと、おからこんにゃくとめんつゆだけですぐできたゃう。
サンエーに売ってたからやってみて!
Posted by 沖縄@Rocky at
23:45
│Comments(0)
優柔不断
2007年06月04日

こういう時、優柔不断な僕は迷うんだよなぁ。
そんな時は、
バチッて両方のボタン、押してしまうんです。
やったことあります?
実は、二つ同時に押しても必ず左のドリンクが落ちてくるんです。
知ってました?
まぁ、どうでもいいことなんですけど・・・
迷ったときはやってみて!
Posted by 沖縄@Rocky at
23:15
│Comments(0)
でたよ!
2007年06月04日

あなたは、どう?
そうそう
宝くじ!
ではなく、鼻水が・・・
いつもお世話になってます。
ティッシュさん、みずほ銀行さん、ありがとう(^_^)
Posted by 沖縄@Rocky at
21:25
│Comments(0)
プハー♪
2007年06月04日 / いっぷく

もう、お腹いっぱい。
今日は、那覇セントラルホテルに九年母亭(くにぶてい)のバフェに行ってきました。
これがねぇ、かなり美味しい。
しゅうまいに、チキンに、刺身にとうふに、カレーにチャーハンに、サラダに・・・・
相変わらずガチマイなんで、欲張って皿一杯にてんこもり。
今日も仕事がんばるぞぉ。
Posted by 沖縄@Rocky at
15:05
│Comments(0)
ボインボイン♪
そうなんだ・・
晴れた〜
2007年06月03日

晴れたらもっとうきうき。
理由は・・
アイスクリン!o(^-^)o
こんな日は海中通路までドライブしたいな
Posted by 沖縄@Rocky at
10:53
│Comments(0)
伝えること
2007年06月03日

いつものように、保険の営業をまじめにしないで、親子に話し掛けていきました。
すると、母親ではなく、代わりに小学4年生くらいの娘さんが答えてくれました。
僕と話したあと、そのこはすぐに、母親を見て手話で内容を伝えました。
母親は耳が聞こえませんでしたが、親子の絆は相当強いものがあると感じました。
カワイイ2ヶ月になるパグの診察後、看護士さんが薬の飲ませかたを話に親子の側にきました。
また、その女の子が母親に手話で内容を伝えていました。
一連の様子を見ていた僕は、6年前の頃を思い出した。
その頃、NPOで働いていて、高校生や大学生と一緒にいろんなボランティアをしていました。
うるま市民劇場で、デフパペットの公演で会場係りをして、ふとガラスごしの夫婦が目にとまりました。
ガラスを隔てて外と室内に二人はいますが、手話を使って会話してるんです。
普通の声なら聞こえて会話することができませんが、手話を使えば、離れていても想いを伝えることができるんです。
あの光景は今でも鮮明に覚えています。
昨日の親子に会って、いい気分になりました。
もう、保険の営業はそっちのけで、そんな気分に浸ってました。
あのパグちゃんが親子の会話を楽しませていくんだろうな・・・
Posted by 沖縄@Rocky at
09:37
│Comments(0)
浄化作用?
2007年06月03日

おとといはあんなに晴れてたのにさ。
でも、雨って結構好き。
朝起きて、雨音がぴちゃぴちゃリズムをとってたら、なんだか気持ちが落ち着くんだよねぇ。
汚れたものを全部洗い直してきれいにしてくれる。
写真はオオタニワタリ
新芽は天ぷらにしたら、美味しいんだよー。
Posted by 沖縄@Rocky at
09:14
│Comments(0)
あ゛ー
2007年06月02日

せっかく乾した洗濯物もビショビショだろうな。
生活感まるだしですみません。
動物病院の帰りに沖縄市与儀の329沿いにある島人食堂へ。
そばセット、このボリュームで600円。
安いので味には期待していませんでしたが、
これがめっちゃ美味い!
かつおだしをベースに野菜、5種類の海産物の旨味がスープに浸透。
麺もこしがあって、吸えば吸うほど、ズルズルとなかなか切れない。
隣に座ってたおばちゃんがお店のオーナーで、絶賛してたら、こだわりをたっぷり聞かせてもらいました。
食材はすべて国産を使い、水にもこだわっていました。
熱く語るおばちゃんの目はキラキラしててオーラがでてましたよ。
もう、江原さんもびっくりだね。
島人食堂行ってみて〜
Posted by 沖縄@Rocky at
21:53
│Comments(0)
はずかしがりさん
ムフフ
2007年06月02日

はながひくひく。
遊びたがりの女の子?
動物病院22時のアイドル。
週3回しか会えないのが寂しいね〜
Posted by 沖縄@Rocky at
20:03
│Comments(0)
ひえ〜
愛は永遠に
2007年06月02日 / 感動美術感

タイトルを書いて、恥ずかしくなりました。
僕には、似合いませんね。アハハ
ちょっとしたことで人の心は動くんですよね。
また、おでんネタですが、
この割り箸の袋、みんさー織りの模様が入っているんです。
おでん屋さんの心遣いや人柄が想像できます。
ほんの、ちょっとした気配りで幸せな気持ちになれるんだなぁって、
割り箸をみながら思いました。
みんさー織の意味は、
「いつ(五つ)の世(四つ)までも末永く」という心が込められます。
1600年頃から、八重山で女性が男性へ婚約の印として贈った織物。
なんてロマンチック。
うちのばあちゃんも、贈ったのなぁ。
Posted by 沖縄@Rocky at
14:00
│Comments(0)
月の魚
2007年06月02日 / いっぷく
昨日は、月がとってもキレイだったので、
ヨットハーバー隣でおでんピクニック。
その後は、北谷58沿いにあるスタバへ。
月を見ながらコヒー飲めるって、とっても贅沢だよね。
朝6時から開いているのは、米軍さん対応だとか・・。
スタバのドライブスルーって全国的にやってるのかな?
月に一度の満月に感謝感謝♪


ヨットハーバー隣でおでんピクニック。
その後は、北谷58沿いにあるスタバへ。
月を見ながらコヒー飲めるって、とっても贅沢だよね。
朝6時から開いているのは、米軍さん対応だとか・・。
スタバのドライブスルーって全国的にやってるのかな?
月に一度の満月に感謝感謝♪



Posted by 沖縄@Rocky at
12:00
│Comments(0)
満月といえば・・
2007年06月02日 / 海





月見会!
梅雨明け?って思うほど、晴れて、風もふいてて気持ちい夜。
こんなときは、やっぱり、アレでしょ?
お で ん←そう?
チキンとおでんをテイクアウト。
僕お気に入りの宜野湾マリーナヨットハーバー隣の公園で月と海を見ながら夜のピクニック。
てびちに、だいこん、たまごに、こんぶ、そしてガーリックたっぷりのチキン。
満腹満足。
Posted by 沖縄@Rocky at
11:15
│Comments(0)